ネットオフを守ろう。
Netservice.link 5兆円
糸をなんとかしろ!
6G1000円
コンテンツ
- ミッション概要
- マップ・環境
- 敵の出現パターン
- レンジャー攻略のポイントとおすすめ武器
- レンジャーのおすすめ装備
- 立ち回りのコツ
- ミッション終了後の報酬
- まとめ
- ・ 【整備済み品】 Apple iPhone SE(第3世代) 64GB ミッドナイト SIMフリー (整備済み品)
- ・ [ECO PLUS] 冷蔵庫 マット キズ防止 凹み防止 床保護シート Mサイズ 65×70cm 〜500Lクラス 厚さ2mm 無色 透明 国内正規一年保証
- ・ 【整備済み品】 Apple iPad (第6世代) Wi-Fi 32GB シルバー (整備済み品)
- ・ 因幡電工(INABA DENKO) 洗濯機用防振かさ上げ台 ふんばるマン OP-SG600 ホワイト
- ・ アイリスオーヤマ 洗濯機 5.0kg ホワイト IAW-T504 ガチ落ち大水流洗浄 部屋干しモード 新生活 一人暮らし
オンライン03 オフライン04
ミッション概要
状況
基地は敵の襲撃により混乱状態に陥っている。
テレポーション・アンカーが空から次々と降下し、侵略性外来生物α(黒アリ)が基地を包囲する。生存のためにはテレポーション・アンカーの速やかな破壊が鍵となる。レンジャーとして、敵の猛攻を切り抜けつつアンカーを破壊しよう。
マップ・環境
- マップ:EDF基地(外部)
- 天候:晴れ
- クリア条件:すべてのテレポーション・アンカーを破壊し、敵を殲滅する。
- マルチプレイ制限
- EASY/NORMAL:武器Lv2
- HARD:武器Lv5
- HARDEST/INFERNO:武器Lv52/61
敵の出現パターン
波数 | 敵の種類 | 出現数 | 備考 |
---|---|---|---|
第1波 | テレポーション・アンカー | 2 | 最初から配置 |
侵略性外来生物α(黒アリ) | 20×2 | アンカーから出現 | |
第2波 | テレポーション・アンカー | HARD以下:1 / HARDEST以上:3 | アンカーが追加降下する |
黒アリ | 20(HARDEST以上:40) | 強化モード | |
第3波 | イベント用アンカー | 94 | ミッション終了直前 |
レンジャー攻略のポイントとおすすめ武器
1. テレポーション・アンカーを優先破壊
- テレポーション・アンカーが敵の無限湧きを引き起こすため、最優先で破壊する。
- アンカーの弱点:上部の紫色に光るコア部分。遠距離武器で正確に狙おう。
おすすめ武器
- スナイパーライフル
「ドゥンケル」なら遠距離から連射できる。 - ショットガン
- リバースシューター
2. 第1波:初動が重要
最初にアンカーが2つ配置され、そこから黒アリが大量に出現する。
- 動き方:
アンカーと敵の殲滅をバランスよく行う。最初に遠距離武器でアンカーを攻撃し、接近する黒アリを処理する。
3. 第2波:アンカー追加
第1波のアンカーを破壊すると、追加のアンカーが降下する。
- HARD以下:アンカー1本
- HARDEST/INFERNO:アンカー3本
立ち回り
- 基地の内部にいると敵に囲まれやすい。第1波終了後は外周に移動し、敵を引き寄せつつアンカーを狙撃しよう。
- HARDEST/INFERNO:敵の攻撃が激化するため、レンジャーの火力が重要。アンカーの破壊を迅速に行う。
4. 第3波:イベントアンカー
- 大量のアンカーが基地周辺に投下されるが、これらはイベント演出用で敵を召喚しない。
- 最後の敵を倒すとミッション終了となるため、アイテム回収はここで行う。
レンジャーのおすすめ装備
武器セット
- ドゥンケル:遠距離から連射できる。
- ショットガン:「スローターE22」/「SGN-7」
- 黒アリの群れに対して有効。至近距離で大ダメージを与えられる。
補助装備
- 移動系:「軽量プロテクターE2」/「アンダーアシストE2」
- 被弾時の速度低下を軽減し、素早く立ち回れる。
立ち回りのコツ
- 遠距離からアンカーを破壊
- まずはスナイパーライフルでアンカーを攻撃し、敵の湧きを抑える。
- 接近戦での黒アリ処理
- 侵略性外来生物α(黒アリ)は数が多く、近距離攻撃が厄介。連射して一気に処理しよう。
- 味方を活用
- 味方NPCの火力は低いが、敵の注意を引いてくれる。前線に彼らを配置し、自分はアンカー破壊に専念する。
- アイテム回収
- 最後の敵を残してアイテムを回収する。難易度が高いほどドロップ武器のレベルが上がるため、しっかり回収しよう。
ミッション終了後の報酬
- ハードモード ドロップ武器レベル:Lv6
- 高難易度(HARDEST/INFERNO)では更なる高レベル武器の入手が可能。
まとめ
「228基地の危機 後編」はテレポーション・アンカーをいかに迅速に破壊するかがクリアの鍵。
敵の猛攻を耐えつつアンカーを破壊し、基地を死守しよう。レンジャーなら遠距離と近距離武器を使い分けることで、効率よく敵を殲滅できる。アイテム回収も忘れずに行い、次の戦いに備えよう。